
Chromebookを購入した。お気に入りの画像を壁紙にしたいけど、Chromebookじゃできないのかな?Chromebookの壁紙を、自分の好きな画像に変更したい。
こういった疑問に答えます。
- Chromebookのデスクトップを好きな壁紙に変更する方法
- 最適な壁紙サイズに変換するためのツール・手順の解説
この記事を書いている私は、Chromebookを1年以上使用しています。
Chromebookには、デフォルトでも美しい壁紙がたくさん用意されています。
けれど、どうせならお気に入りの画像を壁紙にして、ひそかにニンマリしたいですよね。
Chromebookのデスクトップは、お気に入りの壁紙に変えられます。
このページを見ながら実際に作業して、Chromebookのデスクトップを衣替えしてあげましょう。
Chromebookの壁紙を自分の好きな画像に変更する方法

Chromebookの壁紙をお気に入りの画像に変更する手順は、下記のとおり。
- デフォルトのファイルアプリを開く
- 「マイファイル」または「Googleドライブ」に保存している、任意の画像を右クリック
- 「壁紙に設定」をクリック
上記のとおり。
カンタンですね。

たしかにカンタンだ。
でもこれだと、壁紙とChromebookの画面サイズが合わないんだよなぁ…
そうですね。
せっかく壁紙を設定するなら、画面サイズにぴったり合わせたいところです。
壁紙を画面にぴったり合わせたい場合は、画面の解像度に合わせて壁紙のサイズを変更する必要があります。
次に、壁紙のサイズを変更する方法を解説します。
壁紙のサイズを変更する
はじめに、お使いのChromebookの解像度を確認しましょう。
解像度は、設定により一人ひとり異なります。
お使いのChromebookの解像度を確認する手順は、下記のとおり。
- シェルフの時刻付近をクリック
- 「設定(歯車アイコン)」をクリック
- 「デバイス」→「ディスプレイ」をクリック
- 「内蔵ディスプレイ」の「表示上のサイズ」をチェック

上のスクショから私のケースでは、解像度は1920 × 1080 ですね。
解像度が分かったら、解像度に合わせて壁紙のサイズを変更します。
Chromebookで画像サイズを変更する際は、下記のwebサイトが便利です。
面倒な登録もなく、webサイト上ですぐに作業できます。
しかも無料。ありがたいですね。
画像サイズの変更は、2パターンのやり方があります。
- 画像そのもののサイズを変更する
- サイズを指定して元の画像を切り抜く
おすすめは、2つ目の「元の画像を切り抜く」方法です。
順に説明しますね。
画像そのもののサイズを変更する
1つ目の、画像そのもののサイズを変更する手順は、下記のとおりです。
- ILOVEIMG | 画像編集用オンラインツールにアクセス
- 「画像のサイズ変更」をクリック
- 「画像を選択」をクリックして、画像ファイルを選択する
- サイズ変更オプションの「ピクセルで」から、「横縦比を維持」のチェックを外す
- 先ほど確認した解像度に合わせて幅(px)・高さ(px)を入力する
- 右下の「画像のサイズ変更」をクリック
- 「サイズ変更された画像をダウンロード」をクリックして保存する(自動でダウンロードがはじまる場合は不要)
以上で、壁紙サイズの画像ができました。
作成した画像を壁紙として設定すると、お使いのChromebookの画面にぴったり収まると思います。
ただ、このやり方だと画像の縦・横の比率が変わってしまいます。
元の画像の比率によっては、クシャッと押しつぶしたような、なんともビミョーな画像が出来あがってしまうかもしれません。
「もっとこだわりたい!」という方は、次の「サイズを指定して元の画像を切り抜く」方法をお試しください。
サイズを指定して元の画像を切り抜く
元の画像ファイルのサイズが解像度よりも大きい場合は、サイズを指定して画像を切り抜きましょう。
縦・横比を維持した、美しい壁紙を作れます。
画像の切り抜き手順は、下記のとおり。
- ILOVEIMG | 画像編集用オンラインツールにアクセス
- 「画像の切り抜き」をクリック
- 「画像を選択」をクリックして、画像ファイルを選択する
- トリミング オプションで、先ほど確認した解像度を幅(px)・高さ(px)に入力する
- 画像選択範囲の四角のカドをshiftを押しながらドラッグして、切り抜きたいサイズに調整する
- 右下の「画像の切り抜き」をクリック
- 「切り抜かれた画像をダウンロード」をクリックして保存する(自動でダウンロードがはじまる場合は不要)
ポイントは、手順5の shift です。
shiftを押すことで、幅・高さの比率を変えずに、画像のサイズを調整できます。
以上で、壁紙サイズに切り抜いた画像ができました。
作成した画像を壁紙に設定すれば、元の比率のまま、画面にぴったり表示されると思います。
お疲れさまでした!
Chromebookの壁紙を自分の好きな画像に変更して楽しもう

WindowsからChromebookに乗り換えて1年経ちましたが、Windowsを使っていた時よりも壁紙にこだわるようになったなぁと感じています。
Chromebookはデスクトップにファイルを置けないので、無意識のうちに壁紙の鑑賞を楽しんでいるのかもしれません。
あとはChromebookに、壁紙をランダム表示してくれる機能が実装されれば最高ですね。
2021年1月27日現在、自分の画像ではランダム表示されないので。。
Googleさん、いつかお願いします。m(_ _)m
お気に入りの壁紙でほっこりしながら、Chromebookライフを満喫しましょう。
そしてChromebookを自分好みにカスタマイズしたら、次は効率よく使う方法も押さえたいところ。個人的には、
- 外付けキーボード
- 外付けディスプレイ
の活用で、グンと効率アップしました。
以下の記事では、私が使用しているキーボード・ディスプレイの魅力に触れています。
あわせてチェックして、Chromebookのポテンシャルをさらに引き出しましょう。
それでは、楽しいChromebookライフを!