
ビエラのホーム画面を活用したい
ホーム画面は、どう使えば良いんだろう?
ビエラを使いやすくカスタマイズしたいな
こういった疑問に答えます。
- ホームからアプリを削除する方法
- ホームにアプリを追加する方法
- ホームのアプリを並び替える方法
- ホームに接続機器/チャンネルを追加する方法
この記事を書いている私は、ビエラ・TH-40JX750 を使用しています。
ビエラのホームボタンって便利ですよね。
パパッと目的を達成できるので、最近ではとりあえず「ホーム」を押してしまいます。
自分好みにカスタマイズすれば、ビエラのホームはさらに使いやすくなります。
ビエラのホーム・カスタマイズ術を、一緒に見ていきましょう。
ビエラのホーム画面をカスタマイズする

ビエラのホームをカスタマイズしましょう。
おすすめのカスタマイズは、次のとおり。
- ホーム画面からアプリを削除する
- ホーム画面にアプリを追加する
- ホーム画面のアプリを並び替える
順に見ていきます。
ホーム画面からアプリを削除する
使わないアプリは、ホームから削除しましょう。
迷わず操作できるようになります。
たとえば私は、Amazonプライム会員ではありません。
なので、ビエラの「プライムビデオ」アプリは使いません。
使わないアプリをホームに置いても、仕方ないですよね。
不要なアプリは、ホームから撤去してしまいましょう。
ホームからアプリを削除する方法は、次のとおり。
- リモコンの「ホーム」を押す
- リモコンの「左」「右」でアプリを選択し、リモコンの「S(サブメニュー)」を押す
- 「ホームから削除」を選択し、リモコンの「決定」を押す
上記のとおり。
アプリを厳選して、ホームをスッキリさせましょう。
ホーム画面にアプリを追加登録する
よく使うアプリは、ホームに追加登録しましょう。
アプリ起動にかかる手間を省けます。
先ほどとは反対に、よく使うアプリは ササッ と起動したいですよね。
リモコンを何度もポチポチするのは面倒ですから。
アプリをホームに追加する手順は、下記のとおり。
- リモコンの「アプリ」を押す
- リモコンの「左」「右」「上」「下」でアプリを選択し、リモコンの「S(サブメニュー)」を押す
- 「ホームに登録」を選択し、リモコンの「決定」を押す
- リモコンの「左」「右」でアプリの設置場所を選択し、リモコンの「決定」を押す
上記のとおり。
誤ってホームから削除してしまったアプリも、この手順で再追加できるので安心です。
ホーム画面のアプリを並び替える
ホームの、アプリの順番を並べ替えましょう。
操作の時短になります。
個人的に、最もおすすめのカスタマイズです。
アプリを並び替えるだけで、日々の小さなストレスがグッと減りますよ。
並び替え手順は、下記のとおり。
- リモコンの「ホーム」を押す
- リモコンの「左」「右」でアプリを選択し、リモコンの「S(サブメニュー)」を押す
- 「移動」を選択し、リモコンの「決定」を押す
- リモコンの「左」「右」で設置場所を選択し、リモコンの「決定」を押す
上記のとおり。
アプリの削除/追加/並び替えを活用して、あなた好みにホーム画面をカスタマイズしてください。
わが家の例
わが家では、ホームの一番左に、接続しているディーガ「DMR-2W101」を設置しています。
ディーガのリモコンではなく、”ビエラのリモコンで” 録画番組をネットワーク再生するためです。
>> ビエラをホームネットワークに接続する方法【メリットと注意点】
ネットワーク再生機能はよく使うので、「DMR-2W101」の配置を工夫しました。
ホームに接続機器を追加する方法は、次のとおり。
- リモコンの「ホーム」を押す
- 「接続機器一覧」を選択し、リモコンの「決定」を押す
- 接続機器(わが家の場合は「DMR-2W101」)を選択し、リモコンの「S(サブメニュー)」を押す
- 「ホームに登録」を選択し、リモコンの「決定」を押す
- リモコンの「左」「右」で設置場所を選択し、リモコンの「決定」を押す
上記のとおり。
「DMR-2W101」の右には、よく使うアプリを順に設置しています。
「DMR-2W101」→「YouTube」→「ABEMA」→「TVer」→ …
こんな感じ。
ただ、ABEMAはホームから削除してもいいかな、とも思っています。
ABEMAもよく見るのですが、リモコンに「ABEMAボタン」が独立して存在しているので。
家族と相談しながら、これから改善する予定です。
こうして考えてみると、「まだまだムダが多いな」と感じますね。(-ω-)
「普段、どの機能をよく使っているかな?」と考えながら、カスタマイズを進めてください。
おまけ
ホームには「テレビのチャンネル」も追加登録できます。おもしろい機能ですね。
よく見るチャンネルがある人は、ホームに追加してみましょう。
- ビエラの画面に、登録したいチャンネルを表示する
- そのまま、リモコンの「S(サブメニュー)」を押す
- 「ホームに登録」を選択し、リモコンの「決定」を押す
- リモコンの「左」「右」でチャンネルの設置場所を選択し、リモコンの「決定」を押す
チャンネルをホームに追加すれば、「地デジ」「BS」「4K」などを切り替える手間も省けます。
毎日視聴するお気に入りの番組がある人、おすすめです。
まとめ|ビエラのホーム画面をカスタマイズ

ザッピングでチャンネルを選ぶ時間も、テレビの醍醐味だと思います。
一方で、見たい時にすぐ見られる体制づくりも重要です。
ビエラのホーム画面は、
- アプリ/接続機器/チャンネルの
- 削除
- 追加登録
- 並び替え
このあたりを意識してカスタマイズしましょう。
購入時の初期状態が正解ではありません。
楽しみながら、世界に一つ、あなただけのビエラを創りあげてくださいね。